2011年05月19日
初ブログ
よかよかブログの大先輩、くう達者さんに習ってブログを開始しました^^
くう達者さん ありがとう
さて私は日頃、瞑想を教えているわけですが、
瞑想を教えていますと言うと、10人中9人は『瞑想?瞑想ですか?』と
頭の中が????になってしまうようです{絵:196:icon196
瞑想の情報も少ないし、実践者と接する機会もないのが普通ですから
無理もないですよね
最近は雑誌などで瞑想が話題になっているようで、以前に比べると
だいぶ知られているようで嬉しいです
人間は、知らない=恐い という反応をするようで、私やうちの生徒さんたち
瞑想して人生が変わったと思っている者からすると、
あら。経験もしてないのにもったいないって本当に思います。
現代の社会情勢で上質な人生を手に入れるには、
ストレスコントロール方法を持っていたほうが有利です。
瞑想の大きな効果の1つは、ストレスに強くなるという点ですね
自分がどこでストレスを感じているのか?
案外、自分のことは分からないもの。
瞑想を積みあげていくと、自分の考えではなく親の思考パターンそのままだったと
気がつき愕然とすることは よくあります。
瞑想ではマントラを使って自動的に潜在意識へ下りますてので、
無理なく、とても自然にたくさんの『気づき』を得ていきます
人が変わっていくのは、簡単なんです。
気づけばいいだけ。
次回は 気づきについて 書いてみます^^
今日も充実した1日でありますように
くう達者さん ありがとう

さて私は日頃、瞑想を教えているわけですが、
瞑想を教えていますと言うと、10人中9人は『瞑想?瞑想ですか?』と
頭の中が????になってしまうようです{絵:196:icon196
瞑想の情報も少ないし、実践者と接する機会もないのが普通ですから
無理もないですよね

最近は雑誌などで瞑想が話題になっているようで、以前に比べると
だいぶ知られているようで嬉しいです

人間は、知らない=恐い という反応をするようで、私やうちの生徒さんたち
瞑想して人生が変わったと思っている者からすると、
あら。経験もしてないのにもったいないって本当に思います。
現代の社会情勢で上質な人生を手に入れるには、
ストレスコントロール方法を持っていたほうが有利です。
瞑想の大きな効果の1つは、ストレスに強くなるという点ですね

自分がどこでストレスを感じているのか?
案外、自分のことは分からないもの。
瞑想を積みあげていくと、自分の考えではなく親の思考パターンそのままだったと
気がつき愕然とすることは よくあります。
瞑想ではマントラを使って自動的に潜在意識へ下りますてので、
無理なく、とても自然にたくさんの『気づき』を得ていきます

人が変わっていくのは、簡単なんです。
気づけばいいだけ。
次回は 気づきについて 書いてみます^^
今日も充実した1日でありますように

Posted by 佐藤ゆみ at 11:51│Comments(1)
この記事へのコメント
ブログ開設おめでとうございます!
楽しみながら、一緒に多くの方のお役に立っていきましょうね。
ありがとうございます。
楽しみながら、一緒に多くの方のお役に立っていきましょうね。
ありがとうございます。
Posted by 脇田勝利 at 2011年05月25日 10:26