2012年05月22日
サンフランシスコにて
サンフランシスコに行ってきました。
自分のこれまでやってきたことを、もっと世に役立てていくために必要な情報を集めたり、現地の人に会って知りたいことを確認したり・・・・とても有意義な旅になりました。
42歳にして初めてのアメリカの土を踏みました!
国旗が青空をバックに とてもカッコよくて印象的でした。

今回、サンフランシスコのことを事前に調べたりせずに、感じるままでいこうと思っていました。
私が得意の、行き当たりばったりってやつですw
私が一番 衝撃を受けたのはカリフォルニア州に住む人の【人の価値観を受け入れる】という文化です。
他の州では違うのかもしれませんが、この州は男性同士の結婚を認めていますから、街中のあちこちで男性同士のカップル?を見ました。
仲良く手をつないでいたり、ハグしたり、時には街中で口げんかしていたり・・・まるで男女のカップルと同じです。
男性同士ですから体格もいいですし、傍目には会社の同僚みたいな感じに見えます(笑)
高級ブティックのモデル級の男性スタッフのほとんどは、そっち系だと現地ガイドさんに聞いて 理解するのに数秒かかりましたw
試しに、イケメン店員さんに手を振ったり、素敵ですねと言ってみても、全く興味なし!って感じでした。
私だからかもしれませんが(笑) 一応ガイドさんに聞いたら、女性には興味ないのよと笑っていました。
日本で育って、この歳までアメリカを肌で感じてこなかった私としては、現地の人がさらっと受け流す些細なことにもカルチャーショックを受けました。
東京から離れて16年、福岡と東京のことくらいは感じられますけれど、アメリカと日本の差が少しですが分かった気がします。
日本の、故郷の、いま自分が住んでいる地域の価値観にとらわれてはいけないな、と痛感しました。
今回はシリコンバレー近くまでは行ったのですが、なんせ広いので 内陸部の様子を見学する程度で終えました(*^^)v
素晴らしいワイナリーでワインを飲んだりして、食の面でも大いに楽しめました。
この件は次回に書きますね・・・・
明日もお気楽にいきましょう♪
インドネシアの皆さんと・・・
博多祇園山笠 歴史を継承する男たち
日本人の多くが大富豪になれない理由
サンフランシスコにて part.2
世界フィギュア 羽生結弦(ゆずる)選手に想う
心も肌も美しく・・・清田ママのお料理教室
博多祇園山笠 歴史を継承する男たち
日本人の多くが大富豪になれない理由
サンフランシスコにて part.2
世界フィギュア 羽生結弦(ゆずる)選手に想う
心も肌も美しく・・・清田ママのお料理教室
Posted by 佐藤ゆみ at 08:00│Comments(0)
│心にふれる、絆をつくる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。